MENU TEL

脳幹が働くと様々なことが改善する!?

2018.08.17 | Category: からだ

脳幹は生きていくうえでとても重要な中枢部位で

 

大脳と脊髄を繋いでいます。

 

呼吸や血液などの自律神経系、

 

ホルモンなどの内分泌系

 

運動機能などの骨格系と

 

4つの重要な系統すべてに関与。

 

食欲や性欲、睡眠、気分の抑揚まで司ります。

 

脳幹の機能が悪くなると

 

コレらが不具合を起こし

 

色々な症状が発症します。

 

大したことないと思うような事も

 

関連しているかもしれません。

 

▲ うつ伏せユラユラ体操 腰痛 肩コリ 荒川区南千住 あさり鍼灸接骨院

 

うつ伏せユラユラで脳幹にイイ刺激を送ると、

 

その情報は再び脊髄におりてきて、

 

インナーマッスルが動員されます。

 

すると内側の筋肉が働くことで腹圧が上がり、

 

横隔膜の動きも改善されます。

 

様々な症状が改善する可能性がある

 

『うつ伏せユラユラ体操』

 

ぜひ試してみて下さい。

 

当院では

 

さらに効果を上げる様々な施術を行っております。

 

その中でも脳幹部の改善は必須で

 

腰痛や膝痛の患者様にも

 

脳幹部の重要性を説明しています。

 

興味のある方はご連絡ください。

 

 

 

交通事故 労災 南千住 三ノ輪 

03-6806-6122

あさり鍼灸接骨院

クライミングによる腱の痛み

2018.08.01 | Category: クライミング

前回の続きです。

 

指は靭帯の他に

 

筋肉、腱が起因する指の痛みもあります。

 

前腕の筋や指の屈筋(指を曲げる時に働く筋)の

 

ストレッチ、マッサージ、電気治療、

 

筋膜リリース、テーピングなど

 

色々なコトをされてるクライマーは多いはずです。

 

しかしこれらで完治するなら

 

そこまで長引かないし

 

軽傷と言えます。

 

指の痛む方、

 

大胸筋、広背筋の状態はいかがですか?

 

肩の可動域はいかがでしか?

 

横から見た姿勢はいかがですか?

 

腱は筋肉の延長、筋肉は筋膜で連結。

 

 

▲筋膜の連結 荒川区南千住あさり接骨院

 

大胸筋の短縮が

 

指の治りを邪魔しているかもしれません。

 

レントゲン撮って、痛み止め打って

 

ロキソニン飲んで、幹部に薬塗っても

 

良くならない。

 

でもクライミングやらないと

 

弱くなる、アイツに抜かれる。

 

そして焦って登って怪我をする。

 

自分も怪我が長引いた経験があります。

 

一度、解剖学、運動学の本を眺めてみると

 

面白いかもしれません。

 

それもクライミングの一つだと

 

私は考えています。

 

 

 

 

 

 

交通事故 労災 荒川区 南千住

あさり接骨院

クライミングによる指の痛みが治らない方へ

2018.07.31 | Category: クライミング

クライミングによる指の痛み。

 

▲クライミングによる指の痛み 荒川区南千住あさり接骨院

 

指の痛みが治らなくて悩まれている方は

 

非常に多いと思います。

 

そもそも人間の指は

 

クライミングのように

 

特殊な突起を持ち、引っかけて

 

身体を支えるように出来ていません。

 

痛みが出るのはある意味必然。

 

それでも痛みが出る人と出ない人、

 

人によって痛む指や関節が違います。

 

コレは身体の使い方が一因するのは

 

間違いありません。

 

当然、指の使い方、手首、肘、肩の向き。

 

どの持ち方で痛むかその時の各関節の向き。

 

コレらを知らないと基本的には良くなりません。

 

また各関節には可動域があり

 

それを超えれば負担がかかります。

 

例えば

 

指の第1、2関節は

 

曲げたり伸ばしたりしやすいが

 

回旋しにくい。

 

回旋を続けると

 

関節の側面にある靭帯が負傷します。

 

さらに手首、肘の向きによって

 

その回旋が倍増します。

 

この状態でクライミングを続けるなら

 

指が回旋しないように気をつけるか

 

回旋しない方向にテーピングをしていく

 

必要があります。

 

これは靭帯損傷の一例です。

 

身体の構造を知れば

 

クライミングしながら改善できる

 

可能性が上がります。

 

次回は腱による指の痛みについて…

 

 

交通事故 労災 荒川区 南千住

 

あさり接骨院

5本指ソックスは身体のバランスを崩す

2018.07.21 | Category: からだ

足底の感覚が

 

身体に与える影響は計り知れない。

 

特に内くるぶしが内側に入り込み、

 

土踏まずが下がってくるのは最悪。

 

土踏まずは

 

腹圧が下がるポイントになるので

 

当然マッサージは良くないし、

 

土踏まずが盛り上がっている靴を

 

履くのもオススメしません。

 

この土踏まずが内側に入り込むのを増長させるのが

 

『5本指ソックス』です。

 

運動学的に

 

かなり分かりやすく言いますと

 

歩行で蹴り出す際に

 

足が機能しにくくなります。

 

足の指と指の間に布が2枚ずつ入ることで

 

足の骨と骨の連結が弱くなるためです。

 

当院でおすすめしているのが

 

SUPERFEET(スーパーフィート)の

 

足袋型ソックスです。

▲親指が独立したソックス 荒川区三ノ輪あさり接骨院

 

履くとこんな感じです。

 

▲スーパーフィート 荒川区三ノ輪あさり接骨院

 

私も履いています。

 

履いた瞬間に身体がうまく立ち上がるのが分かります。

 

小さな良好感覚を積み重ねることで

 

身体は改善していきます。

 

 

 

 

 

交通事故 労災 荒川区 三ノ輪

あさり鍼灸整骨院

猫背は無意識に治ってる!?

2018.07.15 | Category: からだ

(さらに…)

お菓子の箱に入っていた1枚の紙

2018.07.14 | Category: 日記

今日で開業4年目になりました^ ^

 

▲メモ書き   荒川区南千住あさり鍼灸接骨院

 

患者さまから頂いたお菓子の箱に

 

入っていた1枚の紙。

 

当時、どこかで見たことあるな〜って

 

考えていたら

 

尊敬する先生が机の片隅に貼っていたのを

 

思い出して真似をしました。

 

以前はコレを見ていても

 

何とも思っていなかったのですが

 

今では心の芯まで伝わってくるモノがある。

 

この紙を貼っていた先生は

 

埼玉の栗橋で施術されている先生で

 

人としても施術家としても尊敬できる先生です。

 

この先生が感じるている事を

 

少しでも共感できているのなら

 

この4年で

 

少しは成長したのかもしれません。

 

 

 

 

交通事故 労災 荒川区南千住 

あさり鍼灸接骨院

スポーツ後の回復、筋力アップ、ダイエットに

2018.07.11 | Category: クライミング,からだ

誰でも筋肉痛は嫌ですよね。

 

好きな人もいますけど(笑)

 

筋肉痛の時は

 

身体が動かしにくい。

 

集中力が落ちる。

 

肉離れなどの怪我に繋がるなど

 

人によって色々あると思います。

 

日頃のケアも当然大切ですが

 

身体に摂取するモノでも大きく変わります。

 

今、特に注目されているのが

 

『BCAA』です。

 

有名なトコロでは

 

アミノバリュー

 

アミノバイタル    など

 

パッケージを見れば

 

見たことがある人もいらっしゃると思います。

 

当院でも

 

コストパフォーマンスが高く

 

日本製のBCAAを取り扱っております。

 

▲BCAA 荒川区南千住あさり接骨院

 

▲BCAAの効果など 荒川区南千住あさり接骨院

 

自転車、ボクシング、クライミング、ランナー

 

ダンサー、野球、サッカーなどをされている方が

 

定期的に買われています。

 

気になる方はお問い合わせください。

 

 

 

交通事故 労災 荒川区 南千住

あさり接骨院

03-6806-6122

骨盤ユラユラのすすめ

2018.07.09 | Category: からだ

腰痛に良いエクササイズとして紹介した

 

うつ伏せユラユラ体操

 

腰痛に関して言いますと

 

腹圧が大きく影響します。

 

うつ伏せユラユラ体操を行うと

 

自然にお腹の圧力が上昇します。

 

▲腹圧 荒川区南千住あさり接骨院

 

この腹圧が上昇すると

 

芯が安定し

 

余分な力みも抜け

 

骨盤や股関節がしっかり動くようになります。

 

また腸の動きがよくなり

 

便秘が改善される方もいます。

 

簡単なエクササイズで

 

これだけ改善します。

 

一石三鳥!?

 

ぜひ試してみてください。

 

 

 

交通事故 労災 荒川区 南千住

あさり接骨院

足の裏から身体のメンテナンス

2018.07.08 | Category: からだ

あさり接骨院の治療のコンセプトの1つ

 

良好な感覚から良好な運動へ

 

運動の中には姿勢も含まれます。

 

姿勢も運動ですからね。

 

人が常に感じている感覚の1つに

 

足の裏があります。

 

足の裏に良好な感覚が入れば

 

良好な運動ができます。

 

ここで当院がおすすめしているのは

 

靴の中に入れるインソールです。

 

▲インソール    南千住 三ノ輪 あさり接骨院

 

5000歩の歩行で

 

5000回の良好な感覚が足の裏から

 

脳に伝わるわけです。

 

歩けば歩くほど

 

身体が改善します。

 

▲インソール 荒川区 南千住 あさり接骨院

 

私自身も入れてます。

 

 

 

 

交通事故 労災 南千住 三ノ輪

あさり接骨院

簡単な腰痛エクササイズ

2018.07.06 | Category: からだ

腰痛のおすすめエクササイズです。

 

当院にいらっしゃる患者さまにおすすめしています。

 

▲腰痛エクササイズ 三ノ輪 南千住 あさり接骨院

 

うつ伏せユラユラ体操です。

 

①うつ伏せになる

 

②左を向く

 

③骨盤を左右に揺らす

 

これだけ^ ^

 

簡単ですよね。

 

最低2週間はやって下さいね。

 

実は続けるのが1番難しい。

 

やれば少しずつ効果でてきます。

 

 

 

交通事故・労災・南千住・三ノ輪

あさり接骨院