MENU TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 2022 10月の記事一覧

そもそも神経とは何か

2022.10.12 | Category: からだ

いつも自律神経の話をしていますが

 

そもそも「神経」とは何か解説していきます。

 

神経は脳と身体の各器官が互いに情報を伝え合う”電線”のようなもの。

 

身体の内側、外側からのあらゆる刺激は情報として神経を伝わって脳や身体の各器官へと送られ、

 

様々な動きや反応を引き起こします。

 

私たちが痛みを感じるのも、埃っぽい所でくしゃみが出るのも情報が神経の電線を通って伝わりあっている証拠なのです。

 

情報を伝える神経は大きく2つに分けられます。

 

脳から脊髄へと繋がる「中枢神経」と、そこから全身の隅々へと伸びる「末梢神経」です。

 

その「末梢神経」は「体性神経」と「自律神経」に分けられます。

 

体性神経には感覚を伝える「知覚神経」と

 

手足などの筋肉を動かす「運動神経」があります。

 

一方の自律神経は内臓の働きや血液の流れなど、生命を維持する為の機能を司っています。

 

ここでポイントなのは

 

自律神経は自分の意思でコントロールできません。

 

心臓を動かして血液を全身へ送る、消化と吸収、呼吸、暑い時に汗を出し寒い時に身体を震わせ体温調節する。

 

これらは全て自律神経の働きによって制御されています。

 

起きている時も寝ている時も24時間休みなく働き続けています。

 

 

 

腰痛、肩こりの根本は自律神経

南千住あさり鍼灸接骨院

 

自律神経を分かりやすく説明してみる

2022.10.08 | Category: からだ

当院では最近、自律神経に重きをおいています。

 

それは身体のあらゆる症状に直結するからです。

 

今回は少しだけ分かりやすく説明したいと思います。

 

身体を操縦するアクセルとブレーキ

 

自律神経は交感神経と副交感神経とに分けられます。

 

私たちの身体を自動車に例えた場合、アクセルの役割が交感神経でブレーキの役割が副交感神経になります。

 

交感神経が働くと

 

血管が収縮し、心拍数と血圧が上昇します。

 

心身共に興奮状態になり

 

アクセルを踏んで前進する態勢になります。

 

一方で副交感神経が優位になると

 

血管がゆるみ、心拍数と血圧が下がります。

 

興奮にブレーキがかかりリラックスした状態になります。

 

このように身体にとって正反対の役割をもつ2つの神経が交互に働くことによって

 

動くべきときは動き

 

休むべきときは休みます。

 

これが生き物本来のメリハリある活動を可能にしています。

 

人間は日中に交感神経が優位(活動的)になり、夜は副交感神経が優位になります。

 

ところが不規則な生活習慣、仕事や人間関係のストレスなど様々な原因により、自律神経のバランスは乱れてしまいます。

 

交感神経ばかり優位になると全身の血流が悪くなり、いつまでも心身が興奮状態が続くことになります。

 

逆に副交感神経の優位な状態が続くと意欲が上がらず無気力や疲労感を招きやすくなります。

 

アクセルとブレーキのどちらか一方が優位になるのではなく、

 

両者のバランスが適切保たれることで初めて

 

人間という車は快調に走ることができます。

 

車に例えると分かりやすいかな?

 

身体のことは知っているだけ改善の可能性が増えると考えています。

 

また近いうちに続きを書きます。

 

 

交通事故 労災

南千住あさり鍼灸接骨院