MENU TEL

ホーム > Blog記事一覧 > クライミングの記事一覧

TFCC損傷から関節と腸に良い食事

2022.04.15 | Category: クライミング,からだ

先月クライミングにより

 

手首を傷めました。

 

TFCC損傷。

 

三角線維軟骨損傷とも呼ばれています。

 

▲TFCC損傷

 

治療としては軽度なら軟骨の修復まで

 

安静にしていなければならないのですが

 

今回NBAの元スター選手コービーブライアントが摂っていたスープ

 

『ボーンブロス』を毎日飲むようにしたら

 

かなり早く改善しました。

 

そしてボーンブロスを調べてみると

 

腸にとても良いということ。

 

うつ病、自律神経失調症、花粉症、慢性炎症、リーキーガットなど

 

腸の大切さを十二分に理解しているつもりの私としては

 

思ってもみないことでした。

 

これらをまとめたのを記事にしました。

よかったら購入して読んでみてください。

 

こちらから

 

 

 

三ノ輪駅 南千住駅

南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院

 

 

 

 

 

これで治る。クライミングによる指の痛み

2020.02.16 | Category: クライミング

クライミング、ボルダリングをされているクライマーはほとんどの方が指の痛みに悩まされた経験があると思います。

 

 

特に中指、薬指の第2関節(PIP関節)が多いですね。

 


▲中指の第二関節

 

「パキり」「パキる」と呼ばれているようなクライマー独特の指の痛みもあります。

 

今回のブログではその症状に対して

 

予防、治療になる方法を一つ紹介したいと思います。

 

とても効果があるので指に痛みがある方は是非実践して頂きたいと思います。

 

まずクライミングによる指の痛みですが

 

神経、筋膜、腱、関節の4つに分けられます。

 

今回紹介したいのは関節の痛み。

 

最も治りにくく、時間がかかる症状です。

 

クライミングは指の関節にとても負担がかかる競技です。

 

ホールドが小さくなればなるほど、

 

指を曲げる角度が増え、関節に対するあつりがふえます。

 

筋膜、腱のストレッチで多少の負担を減らす事は可能ですが

 

やはり疲労がたまると指の関節に疲労が溜まり痛みが出てきます。

 

この指の関節の痛みを我慢していると指が変形し、関節部だけ太くなってきます。

 


▲ボルダリング、クライミングによる指の変形

 

高齢の方が変形性膝関節症になり膝そのものが大きくなるのと一緒です。

 

1度変形すると基本的には元に戻りません。

 

この厄介な関節原因の指の痛みをこの治療で改善させましょう。

 

まず必要なのはこのリングです。

 

▲第二関節に効果があるリング

 

見た事がある方もいるかもしれません。

 

都内のクライミングジムで似たようなリングを販売しているのをたまに見ます。

 

使い方は簡単。

 

痛みのある指の関節周囲をリングでコロコロ。

 


▲クライミングによる指の痛み

 

痛かった指を曲げてみる。

 

即時に痛みが改善し、曲げやすくなります。

 

当院にいらっしゃるクライマーも皆さんビックリされています。

 

まずはどこから痛みが出ているか診断し

 

関節そのものが原因であればこのリングで

 

効果があります。

 

ボルダリング、クライミングによって薬指、中指の第二関節の痛みに悩まれている方はとても多いので

 

今回の治療法がその解決の一助になって頂けると嬉しいです。

 

少しでも多くのクライマーに伸び伸びクライミングを楽しんでもらいたい。
当院で扱うこのリングは
金・銀2個のリングがセットで
1440円になります。
使っても効果が出ない方もいらっしゃるようなので
こちらも参考にしてみて下さい。
使い方は買われた方には説明を送ります。
指の関節の痛み、リングの注意事項はこちらに記入しています
ボルダリングによる指の関節の痛み
購入、質問などは
こちらにご連絡下さい。
sakurajima_2004@icloud.com

 

 

クライミング前のウォーミングアップ用、
寝る前、起床時のケア用
 に使われると良いと思います。

 

先日お礼メッセージを頂きました。

 

 

先日はご丁寧ご対応頂きありがとうございました。息子が早速試してみたところ、即効性があったようでリングでマッサージをすると瞬間的に痛みが無くなると話してました。
1ヶ月半ほど痛みに悩まされながらも気付けば大会前ということもあり焦りながらもクライミングを続けていたのでこのような商品に出会えて本当に本当に感謝しかありません。
これからはしっかりと身体のケアも行いトレーニングに励みたいと思います。
2022年3月12日 H様
昨日、無事にリングが届きました。
早速、昨夜と今朝に利用してみましたが結論から申し上げますとかなり第二関節の痛みと可動域が改善されました。
長年のクライミングで中指第二関節がかなり腫れて少し変形しているように見えシッカリと握り込めない状態になっており、今まではとりあえずアイシングを頻繁にしていたのですが、アイシング後に関節が詰まったようによけいに悪化しているように感じていました。
おすすめ頂きましたリングは使用直後から関節の動きが楽になっている事を実感でき、期待していた以上の効果の早さに驚いています。
今後も継続利用していきたいと思います。非常に良いものをご紹介下さいましてありがとうございました。また、使用方法などについてご丁寧に手紙を付けていただき感謝申し上げます。

2022年9月24日 Y様

丁寧なメッセージありがとうございます。

自律神経に与える注意などもありますので
それを守って使用しましょう。
 (睡眠が浅くなったり疲れがとれにくくなると意味がありません。)
クライミングによる痛みページ

 

自分で治そう自分の身体

クライミングで傷めた肘と肩がなかなか治らない”日常の癖”

 

ボルダリングによる指の関節の痛み

 

ボルダリング による指の腱の痛み

 

関節、筋腱を早く治すために行った食事法(自分は手首の痛み(TFCC損傷))

 

 

交通事故 労災 ボルダリング クライミング
南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院

ボルダリング継続中

2019.12.15 | Category: クライミング

たまにはスポーツについてブログを書きます。
自分は元々身体を動かすのが好きなので
見るのもやるのも好き。
でも最近、特にハマってるのはボルダリング 。
指定された突起物(ホールド)を使って壁を登る。
何故かコレが楽しい。
個人的な意見ですが
楽しいポイントは
1人でできる。
達成感。
頭を使う。
筋肉がつく。
運動神経関係ない。
歳を重ねても成長できる。
など色々あります。
年齢も様々。
60代の方や中学生の女の子に普通に負けます😭
身体を動かす趣味を求めてる方には
とても良いと思います。
また親子で同じ課題に向かって色々話してるのを見ると
単純なのイイナーって思ってしまいます。
あさり鍼灸接骨院のコンセプトと若干関係しているところもあるのですが
筋肉の強さはただのオマケ、
身体の使い方が大事、
な事が身につくスポーツです。
荒川区三ノ輪駅 南千住駅 三ノ輪橋駅から近い整骨院
あさり鍼灸接骨院

スポーツ、ダイエットにはアミノ酸

2019.03.03 | Category: クライミング,からだ

先日、サイクリングをされている方が

 

「ここでBCAA売ってるのビックリ!」

 

ということ言われたので簡単に紹介したいと思います。

 

スポーツ、ダイエットにはとても効果的な必須アミノ酸(BCAA)。

 

当院で扱っているアミノ酸の特徴は

 

『国産』、『成分量』です。

 

下記に成分を示した写真があるのでご覧になって下さい。

 

また当院では必須アミノ酸(BCAA)の箱売を割引で販売しております。

 

1箱4914円(税込)のところ

 

1箱4420円(税込)になります。

 

1袋でも販売しておりますので

 

使ったことがない方はお試しで使ってみると良いと思います。

 

▲荒川区南千住あさり鍼灸接骨院 BCAA販売

 

トレーニングによる筋肉痛にはもちろん。

 

ダイエットや減量にも最適^_^

 

運動前、運動中に摂取する顆粒状のモノです。

 

味はレモネード風味なので飲みやすいと思います。

 

近頃はボクシングやマラソン、ロードバイクに乗っている方が買いに来られます。

 

先日は柔術の先生が買われました。

 

筋肉、関節の怪我もしにくくなるので

 

これからも長く、健康にスポーツされる方にもおすすめです。

 

詳しい成分はこちら

▲荒川区南千住あさり鍼灸接骨院 スポーツ用サプリ

 

ネット販売もしております。

 

聞きたい事があればお電話下さい。

 

 

交通事故 荒川区 南千住 三ノ輪

あさり鍼灸接骨院

クライミングとスクワット

2018.08.20 | Category: クライミング

前回の記事(クライミングと腰痛)の続きです。

 

始めに言っておきます。

 

スポーツをされていない方には

 

筋トレは勧めていません。

 

むしろ逆効果だと考えいます。

 

何かしら身体に症状がある方は

 

治ってから無理しないで試して下さい。

 

まずスクワットで腰を落としている際、

 

お腹がフニャフニャの人は

 

骨盤が寝ている可能性があります。

 

前傾していたり(反り腰)、

 

後傾していたり(猫背っぽい)。

 

前後にバランスよく力を伝えるには

 

骨盤は立てなければなりません。

 

クライミングに例えると

 

反り腰で姿勢を耐えていたり、

 

骨盤後傾状態からのデッドやランジは

 

腰に疲労が集中します。

 

骨盤を立てて腰の負担を

 

「おなか」にも分散させましょう。

 

仰向けで腹筋やっても

 

使えなけれ意味がありません。

 

骨盤を立てるとは

 

▲骨盤が立った状態 荒川区南千住あさり鍼灸接骨院

 

写真のような感じです。

 

地面と骨盤が垂直である必要はありませんが

 

腰の骨と骨盤は一直線です。

 

これを意識してスクワットしてみて下さい。

 

私自身の感覚としてはお腹を凹ませながら

 

膝を曲げていく感じですね。

 

深く曲げる必要はありません。

 

両手で下腹部と骨盤辺りを触り、

 

骨盤と腰が一直線の状態で膝を曲げていきます。

 

ある程度腰を落としたら

 

少しずつ上半身を前に倒していきます。

 

膝を曲げると勝手にお腹が凹み

 

骨盤が立つ位になると良いですね。

 

4週間位続けると私自身効果が出てきました。

 

クライミングではウォーミングアップ、

 

クールダウンで骨盤を意識して登るのも

 

効果的です。

 

私は足を上げる時などに骨盤が

 

後傾しやすいので注意が必要です。

 

いきなり自分のグレードで活かすのはとても

 

難しいので少しずつ慣らしていきましょう。

 

 

 

南千住 三ノ輪 肩コリ 腰痛

あさり鍼灸接骨院

クライミングと腰痛

2018.08.18 | Category: クライミング

腰痛に悩んでいる人は

 

クライミングをやっていなくても多いですよね。

 

ウチの患者さんも50%の人は、

 

腰になにかしらの問題や症状があります。

 

原因は身体によるもの、環境によるものなど

 

多過ぎで要因を探るのはとても至難です。

 

また最近では整形外科の先生ですら

 

腰痛の80%は精神的ストレスが

 

原因だと言う先生もいます。

 

精神的ストレス…って

 

先日、NHKのクローズアップ現代でも

 

このことが取り上げられていました。

 

慢性腰痛もちのドランクドラゴンの鈴木さんは

 

ギャグがすべった時のストレスが

 

腰に1番良くないとのこと。

 

パワハラ、セクハラは

 

最近メディアでも多いですね。

 

仕事やプライベートでの

 

精神的なストレスがなくなれば

 

腰痛がなくなるかもしれない。

 

しかし今回はクライミングということなので

 

身体のあるパーツに焦点を当てて

 

説明したいと思います。

 

腰痛があれば多くの人が

 

腰をほぐすとか

 

臀筋のストレッチ

 

ふくらはぎや膝裏が原因

 

など言いますね。

 

確かに疲労して腰、臀部の筋肉が

 

張ったり凝ったりすれば色々出てきます。

 

ではなぜそこに痛みが出るほど疲れが

 

溜まるのかということが今回のポイント。

 

キーになるパーツは

 

「おなか」です。

 

コレが使えていない人、

 

できない人に

 

腰痛が多いように思います。

 

腹筋ではなく「おなか」と言ったのは

 

腹筋以外にもインナーマッスル、腹圧、など

 

他の要素を含める為です。

 

▲腹圧 荒川区南千住あさり鍼灸接骨院

 

「おなか」つまり身体前面が使えていないと

 

その反対面、腰部に負担がかかり

 

腰痛になってしまいます。

 

これは重たいモノを持つ仕事をしている人にも

 

多いです。

 

スクワットの時におなかが

 

フニャフニャ状態になっていませんか?

 

そんな方はクライミングの最中も

 

おなかがフニャフニャに

 

なっているかもしれません。

 

つまりおなかが使えていないかもしれません。

 

痛み止め飲んだり

 

安静にして腰痛がなくなっても

 

同じ使い方をすれば腰痛になってしまいます。

 

使い方を変えれば身体は変わります。

 

次回は実践について

 

 

 

交通事故 労災 三ノ輪 南千住

03-6806-6122

あさり鍼灸接骨院

クライミングによる腱の痛み

2018.08.01 | Category: クライミング

前回の続きです。

 

指は靭帯の他に

 

筋肉、腱が起因する指の痛みもあります。

 

前腕の筋や指の屈筋(指を曲げる時に働く筋)の

 

ストレッチ、マッサージ、電気治療、

 

筋膜リリース、テーピングなど

 

色々なコトをされてるクライマーは多いはずです。

 

しかしこれらで完治するなら

 

そこまで長引かないし

 

軽傷と言えます。

 

指の痛む方、

 

大胸筋、広背筋の状態はいかがですか?

 

肩の可動域はいかがでしか?

 

横から見た姿勢はいかがですか?

 

腱は筋肉の延長、筋肉は筋膜で連結。

 

 

▲筋膜の連結 荒川区南千住あさり接骨院

 

大胸筋の短縮が

 

指の治りを邪魔しているかもしれません。

 

レントゲン撮って、痛み止め打って

 

ロキソニン飲んで、幹部に薬塗っても

 

良くならない。

 

でもクライミングやらないと

 

弱くなる、アイツに抜かれる。

 

そして焦って登って怪我をする。

 

自分も怪我が長引いた経験があります。

 

一度、解剖学、運動学の本を眺めてみると

 

面白いかもしれません。

 

それもクライミングの一つだと

 

私は考えています。

 

 

 

 

 

 

交通事故 労災 荒川区 南千住

あさり接骨院

クライミングによる指の痛みが治らない方へ

2018.07.31 | Category: クライミング

クライミングによる指の痛み。

 

▲クライミングによる指の痛み 荒川区南千住あさり接骨院

 

指の痛みが治らなくて悩まれている方は

 

非常に多いと思います。

 

そもそも人間の指は

 

クライミングのように

 

特殊な突起を持ち、引っかけて

 

身体を支えるように出来ていません。

 

痛みが出るのはある意味必然。

 

それでも痛みが出る人と出ない人、

 

人によって痛む指や関節が違います。

 

コレは身体の使い方が一因するのは

 

間違いありません。

 

当然、指の使い方、手首、肘、肩の向き。

 

どの持ち方で痛むかその時の各関節の向き。

 

コレらを知らないと基本的には良くなりません。

 

また各関節には可動域があり

 

それを超えれば負担がかかります。

 

例えば

 

指の第1、2関節は

 

曲げたり伸ばしたりしやすいが

 

回旋しにくい。

 

回旋を続けると

 

関節の側面にある靭帯が負傷します。

 

さらに手首、肘の向きによって

 

その回旋が倍増します。

 

この状態でクライミングを続けるなら

 

指が回旋しないように気をつけるか

 

回旋しない方向にテーピングをしていく

 

必要があります。

 

これは靭帯損傷の一例です。

 

身体の構造を知れば

 

クライミングしながら改善できる

 

可能性が上がります。

 

次回は腱による指の痛みについて…

 

 

交通事故 労災 荒川区 南千住

 

あさり接骨院

スポーツ後の回復、筋力アップ、ダイエットに

2018.07.11 | Category: クライミング,からだ

誰でも筋肉痛は嫌ですよね。

 

好きな人もいますけど(笑)

 

筋肉痛の時は

 

身体が動かしにくい。

 

集中力が落ちる。

 

肉離れなどの怪我に繋がるなど

 

人によって色々あると思います。

 

日頃のケアも当然大切ですが

 

身体に摂取するモノでも大きく変わります。

 

今、特に注目されているのが

 

『BCAA』です。

 

有名なトコロでは

 

アミノバリュー

 

アミノバイタル    など

 

パッケージを見れば

 

見たことがある人もいらっしゃると思います。

 

当院でも

 

コストパフォーマンスが高く

 

日本製のBCAAを取り扱っております。

 

▲BCAA 荒川区南千住あさり接骨院

 

▲BCAAの効果など 荒川区南千住あさり接骨院

 

自転車、ボクシング、クライミング、ランナー

 

ダンサー、野球、サッカーなどをされている方が

 

定期的に買われています。

 

気になる方はお問い合わせください。

 

 

 

交通事故 労災 荒川区 南千住

あさり接骨院

03-6806-6122

クライミングと腰痛①

2017.07.18 | Category: クライミング

クライミング、ボルダリングをしている方で

 

腰痛に苦しんでいる方は意外と多い。

 

実は私も去年まではその中の1人でした。

 

腰痛のパターンは様々

 

前に屈むと痛い人、

 

反らせると痛い人

 

身体を回すと痛い人

 

長く座っていると痛い人

 

朝起きると痛い人

 

それらが複合している人など様々

 

クライミングジムで話を聞いていると

 

腰を反らせて痛い人が特に多いように思います。

 

反らせて痛い人は身体のどこに原因があるか?

 

このパターンも実は色々原因があるのですが

 

自分で解決しやすいパターンの一例を説明したい。

 

それは

 

『身体前面の筋膜・筋肉を伸ばす』

 

です。

 

どこの部位でも少なからず反応はあると思いますが

 

簡単にできるのは下記の3つの筋です。

〔アナトミートレイン第3版の写真〕

 

上から

 

大腿四頭筋(太ももの前の筋)、

 

前脛骨筋(スネの外側の筋)、

 

趾伸筋(足の甲辺りの筋)です。

 

 

正座をして上体を後ろに倒せば上記の3つは伸びますが

 

それぞれを個別に15秒位ずつしっかり伸ばさないと効果は少ないと思います
まずは継続してストレッチをやってみて

 

効果があればこれらの筋肉が原因だったということになりますね。

 

クライミングは高い所からの着地が多いスポーツです。

 

下半身の筋肉の柔軟性がないと

 

ダイレクトに腰にきます。

 

いつものストレッチに加えて

 

下肢前面のストレッチを注意深く意識してみて下さい^_^

 

 

 

 

交通事故・労災・腰痛・肩こり
あさり鍼灸院接骨院