MENU TEL

ホーム > Blog記事一覧 > adminの記事一覧

ヨガから学ぶ身体②

2017.10.01 | Category: からだ

前回の続きです。

 

ヨガから学んだ2つのうちの

 

1つめは呼吸でした。

 

2つ目は『足底感覚』です。

 

つまり足の裏の感覚。

 

左右の足を広げてポーズをとる事が多いヨガ。

 

ポーズを保てないと

 

体幹の筋力(インナーマッスル)が弱いと思われがちです。

 

ですが足底感覚を研ぎ澄まし、

 

床を捉えるように使うと意外と体幹に力が入りポーズを保てるようになります。

 

つまり床を捉えていないと体幹に力が入りにくい。

 

これも筋肉の無駄使いに繋がってしまうと思われます。

 

私が見ているヨガDVDでは足底の事は一切触れていません。
しかし以前通っていたスタジオでは1人の先生が何度も足底の話をされていました。

 

私は足底を意識すると明らかにポーズが保てるようになったので

 

この考え方を参考にしています。

 

 

あさり画伯の絵です。

 

久しぶりにクレヨンを触りました^_^

 

『根のない木は倒れる』

 

風間宗拓さんの言葉です。

 

根のない足も倒れそうです。

 

ヨガでは普段意識しないところを意識します。

 

以前、力の分散をブログで書きましたが

 

ヨガは力の分散になると思っています。

 

ヨガによって意識して使えた身体が

 

普段の生活で無意識に使えれば

 

本当の意味で身体は楽になるのではないだろうか。

 

 

 

交通事故・労災・南千住・三ノ輪

あさり鍼灸接骨院

ヨガから学ぶ身体①

2017.09.30 | Category: からだ

2017年始め頃

 

ヨガを自分のライフワークに取り入れました。

 

始めの3、4ヶ月はヨガスタジオに通い、

 

それからはDVDを見ながら週に1〜2回やっているという感じです。

 

やってみて感じた事はいくつかありますが

 

そのうちの2つを少し紹介します。

(あくまでも私の主観です。個人差があり、正しいとは限りません。)

 

1つ目は『呼吸』

 

普段、呼吸を止めている事が多い事に気づく。

 

呼吸を止めていると筋肉が硬くなりやすい。

 

よって柔軟性がなくなり関節の可動域が狭くなります。

 

身体が硬いと無駄に筋肉を使ってしまうので
身体が疲れやすくなってしまいます。

 

例えば肩を挙げる時に3つの筋肉で挙げられるはずが、

 

そのうち1つの筋肉が硬くて機能不全を起こすと周りの5つ、6つの筋肉が動かざるを得なくなりとても疲労してしまいます。

 

これが『筋肉の無駄使い』になります。

 

(呼吸による悪影響は他にも多々ありますけでね…)

 

 

ヨガでは鼻呼吸のみです。

 

呼吸を止めないように意識します。

 

どんな姿勢でもです。

 

人間はイライラしたり緊張感があるとどうしても呼吸が浅くなりがちですよね。

 

そんな時こそ呼吸を意識すると良いかもしれません。

 

特に『息を吐く』ことが大切だと感じています。

 

そうすると勝手に吸います。

 

スポーツ選手を見ると意識的に大きく吐いているシーンを見受けられます。

 

特にこれから始まるって時ですね。

 

 

溜め息も私は悪い事ではないと思います。

 

自分の隣でやられるとちょっと嫌ですけどね。

 

1人で溜め息ついていれば幸せは逃げないはず^_^

 

 

 

 

 

 

交通事故・労災・南千住・三ノ輪

あさり鍼灸接骨院

 

クライミングと腰痛①

2017.07.18 | Category: クライミング

クライミング、ボルダリングをしている方で

 

腰痛に苦しんでいる方は意外と多い。

 

実は私も去年まではその中の1人でした。

 

腰痛のパターンは様々

 

前に屈むと痛い人、

 

反らせると痛い人

 

身体を回すと痛い人

 

長く座っていると痛い人

 

朝起きると痛い人

 

それらが複合している人など様々

 

クライミングジムで話を聞いていると

 

腰を反らせて痛い人が特に多いように思います。

 

反らせて痛い人は身体のどこに原因があるか?

 

このパターンも実は色々原因があるのですが

 

自分で解決しやすいパターンの一例を説明したい。

 

それは

 

『身体前面の筋膜・筋肉を伸ばす』

 

です。

 

どこの部位でも少なからず反応はあると思いますが

 

簡単にできるのは下記の3つの筋です。

〔アナトミートレイン第3版の写真〕

 

上から

 

大腿四頭筋(太ももの前の筋)、

 

前脛骨筋(スネの外側の筋)、

 

趾伸筋(足の甲辺りの筋)です。

 

 

正座をして上体を後ろに倒せば上記の3つは伸びますが

 

それぞれを個別に15秒位ずつしっかり伸ばさないと効果は少ないと思います
まずは継続してストレッチをやってみて

 

効果があればこれらの筋肉が原因だったということになりますね。

 

クライミングは高い所からの着地が多いスポーツです。

 

下半身の筋肉の柔軟性がないと

 

ダイレクトに腰にきます。

 

いつものストレッチに加えて

 

下肢前面のストレッチを注意深く意識してみて下さい^_^

 

 

 

 

交通事故・労災・腰痛・肩こり
あさり鍼灸院接骨院

力の分散

2017.06.18 | Category: からだ

たまには身体の事をブログにしてみようかと思います。

 

怪我をした訳ではないのに痛みが出る

 

この理由の1つに『力の分散ができてない』

 

という事があるのではないかと

 

最近考えています。

 

 

床からモノを持ち上げるという単純な作業の中で

 

どの筋肉を使っているだろうか?

 

そしてどこを意識しているだろうか?

 

「腕を使ってグーッと持ち上げています。」

 

この方は腰、背中を傷めやすいでしょう

 

これはほんの一例ですが

 

似たような局面は日常生活で多々あると思います。

 

床から物を持ち上げる際、

 

腕と腰を使ってモノを持ち上げる方がほとんどですが

 

これでは徐々に疲労が蓄積し

 

ギックリ腰になってしまいます。

 

 

力が部分的に偏ってしまうとこの様になってしまいます。

 

スポーツでも同じ事が言えると思います。

 

床からモノを持ち上げるという動作で

 

動いている関節は足首、膝、股関節、腰部

 

背中、肘、肩、肩甲骨など

 

たくさんの関節が同時に動いています。

 

これだけの関節が動くのに

 

「腕の力でグーッと」は

 

あまりにも偏った使い方をしていますよね。

 

 

できるだけ多くの関節、筋肉を意識する事で

 

力が分散され

 

疲労しにくくなります。

 

これを続けることで

 

結果的に

慢性的な痛みは減るはずです。

 

 

 

前屈みで料理する事が多くて背中が重痛い

 

→腹筋を意識してはどうだろうか?

 

腰部、背中の筋肉疲労はお腹周りに分散され、負担は減るはずである

 

 

 

 

 

交通事故・労災・肩こり・腰痛

あさり鍼灸接骨院

 

 

 

 

遠い空の向こうに

2017.05.29 | Category: 映画

【遠い空の向こうに】

 

今年観た映画で久しぶりに感動した映画です。

 

 

多い時で月に7、8本映画(レンタルDVD)を観る私ですが

 

実は面白かったと感じる事は少ないです。

 

 

おそらく2割位。

 

6割は「まあまあ」かな…って感想です。

 

2割は終盤まで面白くなくて

 

最後の逆転満塁ホームランを期待して

 

やっぱり面白くないという(^_^;)

 

観た後に後悔してしまう映画は実に多い。

(私の感想ですけどね…)

 

 

DVDパッケージの裏のあらすじを観て面白いと感じるセンスもかなり重要です。

 

 

私にとって8割は普通以下の感想なんですが

 

2割は『最高!』です。

 

これを観た時の感動がまた次の映画を観ようとするんでしょうね。

 

 

先日観た【遠い空の向こうに】は本当に面白かった。

おそらく私が今年観た映画でNo.1です。

 

あらすじは

1957年10月ソ連から打ち上げられた人類初の人工衛星を見たアメリカ合衆国、ウエスト・ヴァージニアの小さな炭坑の町の高校生4人が、ロケット作りに挑戦する。ロケット作りを通して、時にはぶつかり、また励まされながら成長していく過程を描く。(ウィキペディア)

 

コレを見て面白そうだと思う方はあまりいないかもしれない(^_^;)

 

 

実話を基にしたサクセスストーリーです。

 

 

なかなか努力が報われないと感じている人にオススメです。

 

私はこういう映画が特に好きなので( ^∀^)

 

 

 

似たような映画を知っている方がいればぜひ教えて下さい。

 

 

 

労災・交通事故

あさり鍼灸接骨院

 

高水山

2017.04.11 | Category: 登山

先日、久しぶりに登山に行きました。

 

最近、山に行く時はいつも久しぶりでございます(^_^;)

 

今回登ったのは東京青梅、奥多摩方面にある高水山(たかみずやま)です。

 

コースは中央線の軍畑駅から高水山、岩茸石山(いわたけいしやま)、惣岳山(そうがくさん)、それぞれを登って御嶽駅に向かいます。

 

上記の高水山、岩茸石山、惣岳山の3つの山を総称して高水三山(たかみずさんざん)と言います。

 

 

分かりやすい地図。

 

 

スタートはこんな感じで山の中に入って行きます。

 

山道は本当に気持ち良いな^_^

 

1時間近く歩いて…

 

 

高水山頂上!木が多く視界悪過ぎ〜( ̄◇ ̄;)

 

山頂で視界悪いのはかなりショックです。

 

気を取り直して5分休んですぐまた出発。

 

 

ここは少し急坂で大変です。

 

岩がゴチャゴチャしているココに木が生える不思議(^^;;

 

山道を歩いて40分…

 

 

 

岩茸石山頂上!

 

知らない人が写っているけどまぁいいか(^_^;)

 

 

東京とは思えないほど雄大な景色でした。

 

ここは抜群に景色良好!800m程の低山でこれだけ景色が良いのは珍しいかもしれません(^^)v

 

山頂には7、8人の登山客がいらっしゃいました。

 

土日はたくさんの方がいらっしゃるとのことです。

 

 

ここで得意のカップラーメンを食べて休憩。

 

そう言えばこのジェットボイル

今年観た映画『メルー』でヒマラヤを登っていたクライマーが使ってたな。

 

彼らは6500メートル。

 

私は790メートル……(・・?)
さて次の惣岳山へ

 

 

こんな足場が悪いところを登ったり降りたり。

また何でこんなトコロにこんな立派な木が…

 

 

はい山頂〜!

 

私のブログは山頂に着くのが早い(笑)

 

ここも視界が悪いっていう( ̄◇ ̄;)

途中から何となく察していましたけどね。

 

頂上というより小休憩するところですね。

 

 

ほんのちょっと休んで帰りの駅、御嶽駅へ

 

御嶽駅の前には
多摩川が流れており、その脇にはボルダリングの聖地と呼ばれている有名なエリアがあります。

 

 

その一つ、[溶けたソフトクリーム岩]

 

私がここに来た頃は誰もいなかったのですが
10分もしないうちに10人位が周りを囲んでいました。

 

「さっき来た時はこの岩混んでたから違う岩やってた」

とのこと

 

平日の昼間でもここまで人が来るんですね。

 

自分もだけど。

 

シューズがあれば私も遊びたかった(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

ここでボルダリングをやってる人を1時間近く眺めていました。

 

眺めているうちに山に登ってきた事を忘れてしまう。

 

自然は本当にいいな✋

 

 

 

 

 

 

交通事故・労災・肩こり・腰痛

あさり接骨院

アミノ酸(BCAA)について

2017.02.24 | Category: からだ

『BCAA』
スポーツをしている人には少し知れたネームだと思いますが御存知でしょうか?

 

私はこのBCAAというアミノ酸を運動中に必ず摂取し、効率的にパフォーマンスを保つようにしています。

 

数ヶ月前からこのサプリメントを販売する事になり、仕事で肉体疲労がある患者様から大変喜ばれているので今回紹介、説明をしたいと思います。

まず簡単な栄養素の話から。

身体の五大栄養素は糖質、ビタミン、ミネラル、タンパク質、脂質。

(脂質も栄養ですからね^_^;)

 

その中で運動する際に特に必要なのがタンパク質。

(タンパク質を英語でプロテイン!)

 

筋肉、骨、皮膚、毛髪などがタンパク質でできています。

 

このタンパク質を構成しているのは20種類のアミノ酸です。

(プロテインにアミノ酸入ってますか?はおかしいという事になります。)

 

そのうち9種類は必須アミノ酸と呼ばれ体内で合成できません。

 

その必須アミノ酸というのが実はとても大切で筋肉の約35〜40%含まれています。

 

それがロイシン、バリン、イソロイシンといい、それらを総称してBCAAと呼びます。

 

このBCAAはマグロ、肉、卵、大豆、母乳などに含まれていますが、食品からBCAAを摂取しようとすると分解するのに時間がかかると共に余計なカロリーを摂取してしまいます。

 

それなので運動前に効率的にBCAAを摂取するのにサプリメント、ドリンクが一般的に勧められています。

 

ドリンクではアミノバリューが有名です。

 

運動では糖質、脂肪、血液中のBCAAをエネルギー源として消費します。

 

それらが少なくなると筋肉中のBCAAを利用し筋肉の分解が始まります。
この状態が続くと筋肉の損傷、低下を招くことになります。

そうなる前に
筋肉中のBCAAを使われないよう、予めBCAAを摂取しておくことで良好なコンディションを維持する事ができます。

 

一袋飲むと体感で分かります。

『魔法の粉』と呼ばれている事もありますが

決して魔法ではなく

身体の事はここまで解明されたという事です(^ω^)

 

根性だけでスポーツは上手くならないし強くならない。

練習する事は向上する必須の手段ですが

肉離れをしていれば練習すらできません。

60分より90分練習できた方が上達する可能性が増える。

疲れて40%の体力で練習するより70%の体力で練習した方が技術は向上する。

 

これは運動だけではなく疲れていては仕事も集中できないですよね。

 

今流行りのカフェイン入りエナジードリンクを飲むならBCAAを試してみると良いと思いますよ(*´∀`)♪

 

当院で扱っているサプリは一袋6200mgのBCAAが入っていて150円で販売しています。

国産にも関わらず他社よりコストパフォーマンスが良いので比べてみて下さい(^^)v

 

 

BCAA一箱32袋で定価4914円が

 

当院では1割引で4422円になります。

 

また箱なしでよろしければレターパック(350円)で送ることができます。

 

どうぞご検討ください。

 

 

 

質問もお待ちしています。

 

 

交通事故・労災・健康保険
あさり接骨院

雲の上から

2017.01.05 | Category: 日記

2017年

 

私にとって
この数字を実感したのは、

 

年明け1月1日の朝ではなく

 

現在、羽田空港に向かう飛行機の中です。

 

img_2210

 

実際、「今年、何年になったんだっけ?」

 

とスマートフォンでカレンダーを確認した程なので(笑)

 

今回の休みに親戚、家族、友達に会って来ました。

 

これらは私にとって何よりも楽しみな事で
たっぷりと幸せを頂いて参りました。

 

嫌なニュースをTVで観る度に家族が健康でいる事の有り難みを強く感じています。

 

大切な人が健康でいる事がどれだけ自分を幸せにするか……

 

逆も然り。

 

父や母が

「とにかく健康に気をつけて」

 

と言うのはそういう事なんだろう。

 

 

当院に来院されている患者様にも

健康になって頂く為、

 

私も最大限努力しなければならない。

 

そう覚悟しています。

 

 

明日1月6日から当院はスタートしますが

初日から全力疾走でいきます。

 

ついて来て下さいね٩( ‘ω’ )و

 

 

交通事故・労災

あさり接骨院

岩殿山から稚児落とし (後編)

2016.11.25 | Category: 登山

前回の岩殿山からの続きです。

 

稚児落としが見えてきました。

img_2021

 

この写真の頂上に向かいます。

 

ココはなかなかの絶壁(^_^;)

 

稚児落としの由来は……

 

小山田信茂亡き後、

岩殿城は織田勢に包囲されます。

信茂側室の千鳥姫は従者の小幡太郎らに護衛されながら、信茂の次男「賢一郎」と赤子の万生丸を連れて脱出を図ります。
万生丸が泣き出したため、小幡太郎は千鳥姫から万生丸を取り上げ、「稚児落とし」から投げ捨てた。

 

ということらしい。

 

稚児落とし頂上からの写真です。

img_2032

 

見えにくい赤字のSが岩殿城跡地です。

 

千鳥姫の事を思うと不憫ですが

なかなかの絶景です。

 

ちょっと前に出ると足がすくむ位の迫力( ̄∇ ̄)

 

紅葉はとても綺麗だったんですが写真が下手で…イマイチ伝わらない。

 

今回の岩殿山から稚児落としのコースは
大河ドラマ真田丸を観ている私としては関連しているのでなんとなく感慨深く感じました。

 

その歴史に携わった事を知ったのは行きの電車の中ですが(笑)

 

結局、小山田信茂は主君の武田勝頼を裏切ったという事で織田信忠に処刑されました。
小山田氏は400年経った現代でも大河ドラマなどにより裏切りのイメージがあります。

(温水洋一さんの演技でそれがさらに際立ったような笑)

 

 

でも実は小山田氏も一族の生き残りを優先にした苦渋の決断だったかもしれない。

とか考えながら彼らと同じ様な(?)景色を見て歩いていました。

 

時代は違えど同じ人間ですからね(^_^;)

 

学生の頃は日本史に全く興味がなく、勉強する必要性が分からなかったのですが、

この様なトコロに来ると歴史を知る事でより面白い世界を見たり、感じたりする事ができると思います。

 

戦国時代、日本史が好きな方は

岩殿山から稚児落としコースはおすすめです!

4時間位の手頃なハイキングです。

 

ちなみに

今回、お昼休憩していた際、叔父様、叔母様達に称賛されたジェットボイルを紹介します。

img_2015

寒くて風がある場所でも水が沸くまで2分30秒という優れモノなんですが沸くと黄色く色が変わるトコロがあります。

 

上の写真は沸いた時に撮った写真です。

黄色くなってるトコロは分かりますよね!?

 

叔母様達は黄色く変わったトコロを見て

 

『綺麗な色だね〜(*´∀`*)』って

 

大絶賛!

 

ココまで言われるとは……

 

頂上に来て皆さんテンションMAX(笑)

 

 

 

 

交通事故・労災認定

あさり鍼灸接骨院

 

岩殿山から稚児落とし (前編)

2016.11.18 | Category: 登山

昨日は天気が良いという事で

紅葉を期待しつつ

山梨県の岩殿山から稚児落としのルートを登りに行きました。

 

登山口は大月駅から歩いて20分程の所にあります。

img_1987

 

岩殿山は岩殿城という城の跡地なんですね。

 

行きの電車で知りました(⌒-⌒; )

 

ひたすら階段です。

img_1988

 

岩殿城と言えば戦国時代、小山田氏の居城となっていたところです。

大河ドラマ真田丸にて1から3話の中の話を要約すると

武田勝頼(平岳大)ら一向は織田軍から敗走し、親族衆の小山田信茂(温水洋一)の居城、岩殿城に向かいました。

しかしこの時、信茂は勝頼を裏切り織田軍に寝返っていたため、勝頼は郡内に入れず行き場を失う。

 

歩いて40分…

 

早くも登頂です。

img_1998

 

あまりにも早過ぎる登頂でしたが景色が良いトコロです。

 

この日は富士山が見えました^_^

秀麗富嶽十二景 に選ばれているだけありますね。

 

ココから稚児落としに向かいます。

 

これからがなかなかの難所です。

 

まずは

img_2003

ココを登り

 

img_2011

ココを渡ります。

 

意外と滑りやすい。

 

私はココでペットボトルが崖から落ちて飲み物とサヨナラをしました(^_^;)

 

身体が落ちなくて本当に良かったです。

 

この少し先で休憩して、

おしるこを食していた叔父さんの話

 

『声がしたからまた落ちたのかと思って心配したよ、よく落ちるんだ〜、あそこ』

 

私『えっっΣ(・□・;)』

 

 

次回はこの続きです。

 

 

 

 

交通事故・労災

あさり鍼灸接骨院