今回は血管と血流。
真面目に身体のことをブログにしてます。
なぜ血管と血流か。
▲南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院
今年に入ってから患者さまから血管障害の話をよく耳にします。
先日も患者さまからとても悲しい話を聞いて言葉が出なくなることもありました。
近年、不要不急の外出自粛モードがしっかり定着し
人々の日常の活動量の低下、
免疫量の低下、生活習慣病の悪化、血行不良といった
「健康二時被害」が今問題視されています。
リモートワークによる身体の影響
1、運動不足と過剰な食事によるコロナ太り。
これにより血管壁にコレステロールを取り込んだプラークというコブができて血管を詰まらせ血流を阻害します。
2、下半身の筋肉量が減り、動脈硬化が引き起こされる。
以前は通勤で歩いたり電車に乗ったりなど
いちいち歩くことで
ふくらはぎの筋肉を使い血流が促されていました。
それが無くなることで血流スピードが減り動脈硬化に影響します。
加齢によって血管が硬くなるのは自然だけど
不活動により血管を硬くするの不自然な肩甲二時被害です。
3、長時間座位によるエコノミー症候群。
エコノミー症候群といえばサッカー元日本代表の高原選手のイメージ。
飛行機移動によるエコノミー症候群でW杯を棒に振ってしまった事で有名になりました。
長時間座位で血行不良が起こり血液が固まって血栓ができ、
ふいに立ち上がって歩いた拍子に
その血栓が猛スピードで肺動脈を詰まらせる病気です。
通勤が無い分ふくらはぎを使わないので血流渋滞を起こすリスクが上がります。
どうすれば良いか?
基本的には歩くこと。
先ずは1日6000歩。
→もちろん歩き方が大切です。背筋を伸ばすと逆にうまくいきません。
その次に有酸素運動
→靴がとても大切です。足裏からの良い情報が良い動きを無意識に起こします。
さらに筋肉をつける。
→当院では筋トレは薦めていません。
筋トレを頑張り過ぎると腹圧が下がりパフォーマンスが下がります。
特殊なエクササイズを教えています。
最近、
アメリカ・リノレイ大学の研究で筋肉が緩むことで血管内皮細胞の機能が改善し血流がよくなることが示唆されています。
当院の施術でも筋肉を緩め身体を改善させます。
身体の質問があれば気軽にご相談下さい。
交通事故 労災 自律神経
南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院
先月末に那須岳に登りました。
日本百名山縛りをしている私ですが
那須岳の1つ、茶臼岳は日本百名山に入ります。
前日から天気は危うかったのですが
ギリギリ間に合い、
快晴の中で登る事ができました。
本当に良かった(^ ^)
登頂では三ノ輪の無添加カフェむぎわらいのお菓子を頂きました。
接骨院だけではなくココまで持ってくるほど好きなんですよね笑
色々なところに来て
色々な見たり触れたり食べたりは本当に楽しい。
今回もインソール、コンディショニングソックスでスムーズに旅を楽しむ事ができました。
スーパーフィートインソールは身体を整え、
歩いているだけで身体の症状が改善方向に向かいます。
三ノ輪駅 南千住駅 腰痛 首痛 自律神経失調症
南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院
先月クライミングにより
手首を傷めました。
TFCC損傷。
三角線維軟骨損傷とも呼ばれています。
治療としては軽度なら軟骨の修復まで
安静にしていなければならないのですが
今回NBAの元スター選手コービーブライアントが摂っていたスープ
『ボーンブロス』を毎日飲むようにしたら
かなり早く改善しました。
そしてボーンブロスを調べてみると
腸にとても良いということ。
うつ病、自律神経失調症、花粉症、慢性炎症、リーキーガットなど
腸の大切さを十二分に理解しているつもりの私としては
思ってもみないことでした。
これらをまとめたのを記事にしました。
よかったら購入して読んでみてください。
こちらから
三ノ輪駅 南千住駅
南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院
久しぶりのランチ紹介です。
『スマイリーテーブル』
三ノ輪駅周辺で美味しいランチを食べれるところはいくつもあるのですが
こちらは無添加、国産食材にこだわっています。
私のイメージでは
「品の良い家庭料理」
お肉はもちろんですが魚や野菜も種類が多く満足感がとても高いです。
特にスープが、、、
素材の出汁が本当に美味しい。
もう一つ特徴的なのは
ベビーカーもOKとのこと。
元々は
「親子でヘルシーな食事を楽しんで頂く」
というのがコンセプトだそうです。
小さいお子様がいて
なかなかランチに行けない方は沢山いらっしゃいますよね。
お弁当もやっていますし
三ノ輪駅、三河島駅近辺の方で
コロナ感染などで外出できない方には
自宅前に置き配もしているそうです。
お腹の調子が自律神経に影響を与えます。
きちんとした食事が身体の基本です。
三ノ輪駅、三ノ輪橋駅でランチを探している方におすすめです。
月、火、水の11時から15時まで
場所は東京都荒川区南千住1-16-8
都電荒川線三ノ輪橋駅の目の前です。
夜は別のオーナーが
吉まぐれ屋という居酒屋を営業していましす。
遅い新年の挨拶。
今年の抱負
施術の技術向上は勿論のことだが
特に『首』『腰』『自律神経』に力を入れていきます。
上っ面のその場限りではなく
できるだけ身体の中から深いところから変えていきたい。
1回の施術でできるだけ早く治るように
今年も精進していきます。
交通事故 労災
南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院
1週前から治療院の空気清浄機が
カタカタ音がなるようになったので掃除しました。
説明書を見ると加湿しない時に
音消えるのであれば加湿フィルターに問題があるとのこと。
7年間掃除をしたことがなかったので
開けて加湿フィルターをみたら
カルキの固まりで大変なことに、、、
しかし加湿フィルターを綺麗にしてもカタカタ音がなっていました。
さらに分解すると原因が判明。
7年間頑張ってくれていたのね^_^
これらを綺麗にしたら
全く音がしなくなりました。
身体と一緒で的が外れてたら良くならない。
きちんと直せばちゃんと良くなる。
自律神経 三ノ輪駅 南千住駅
あさり整骨院
こんにちは。
寒くなりましたね。
寒がりな道産子の私は早速、石油ストーブを入れました。
そんな私は先日、長野へ治療セミナーに参加してきました。
▲長野に研修会 南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院
今までオンラインセミナーばかりだったので久しぶりの対面で行ったセミナーです。
今回は頭と首のみの内容でしたが
とても奥深い内容で治療、考え方の幅を広げる事ができました。
頭と首のみと書きましたが身体中に行き渡る神経は全て頭から繋がっているので
頭、首が改善する事で思わぬところが改善することもあります。
逆になかなか治らない腰や膝、坐骨神経痛などは頭と首の脊椎、神経の捻れから始まる事も考えられます。
なかなか治らない方は是非ご相談下さい。
交通事故 自賠責 自律神経
南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院
日光の男体山に登ってきました。
前日、車中泊からの旅。
天候や車トラブルにより3度目の正直でやっと来ることができました。
初登頂の勝道上人さんも3度の挑戦で登ったらしい、、、
(それは1200年以上も前の事)
「むぎわらい」のパンを朝食で焼き
しっかり登ることができました。
今回は二荒山大神様も味方してくれたのかな、、
天気にも恵まれ、とても良い思い出になりました。
そして、このインソールにも、、、
このスーパーフィートのインソールはとても優秀。
履いているだけで身体を整えてくれる。
身体に良好感覚を。
五感をフルに刺激しよう。
交通事故 労災 自律神経は
南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院へ