MENU TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 三ノ輪駅の記事一覧

自律神経の治し方

2023.05.07 | Category: からだ

こんにちは

 

今回は自律神経の治し方について。

 

自律神経の症状で悩まれている方の症状は様々。

 

頭痛、息切れ、イライラ、動悸、腹痛、不眠、など

 

昼間に活動的になる交感神経

 

夜間にリラックスする副交感神経

 

このバランスが乱れてしまうのが自律神経です。

 

自律神経は脳の中の脳幹というところに中枢があります。

 

ここの機能がうまくいかなくなると自律神経のバランスも乱れやすくなります。

 

ではどうしたらいいのか。

 

自律神経失調症の原因は様々なので色々なアプローチがあるのですが

 

当院で教えているエクササイズを一つ紹介します。

 

『立ってユラユラ」

 

足を肩幅に広げ目線を少し上げて身体を左右にユラユラです。

 

1回1~2分、1日3回はやってほしいですね。

 

すぐには効果はでませんが積み重ねていくことで少しずつ効果がでます。

 

当院で自律神経で悩まれている方を多くみます。

 

病院で薬をもらったり、TVや本で紹介されたものを続けたり

 

良くなっているなら続けるといいと思います。

 

なかなか改善がみられない、早く治したい、薬を飲みたくない。

 

そう思われる方は気軽にご相談ください。

 

 

三ノ輪駅。南千住駅 自律神経

三ノ輪南千住あさり鍼灸接骨院

空気清浄機を直す

2021.12.21 | Category: 日記

1週前から治療院の空気清浄機が

 

カタカタ音がなるようになったので掃除しました。

 

▲空気清浄機の裏側 南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院

 

説明書を見ると加湿しない時に

 

音消えるのであれば加湿フィルターに問題があるとのこと。

 

7年間掃除をしたことがなかったので

 

開けて加湿フィルターをみたら

 

カルキの固まりで大変なことに、、、

 

しかし加湿フィルターを綺麗にしてもカタカタ音がなっていました。

 

さらに分解すると原因が判明。

 

▲原因判明 南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院

 

▲before

 

▲after

 

7年間頑張ってくれていたのね^_^

 

これらを綺麗にしたら

 

全く音がしなくなりました。

 

身体と一緒で的が外れてたら良くならない。

 

きちんと直せばちゃんと良くなる。

 

自律神経 三ノ輪駅 南千住駅

あさり整骨院

呼吸改善の実践

2020.05.20 | Category: からだ

前回のブログの続きです。

 

分かりにくいところ、情報不足のところがあったので色々付け加えました。

 

お手隙でしたら今一度読んでみて下さい。

 

今回は自分でできるエクササイズです。

 

呼吸が浅くなっているヒトに多い状態として

 

胸の硬さがあります。

 

少し詳しく言いますと

 

胸骨と肋骨の間にある胸肋関節、

 

▲胸肋関節 南千住三ノ輪あさり鍼灸接骨院

 

そしてそれらの表面にある筋膜、骨膜などの膜です。

 

この胸肋関節と膜が硬くなります。

 

硬くなると関節は動かなくなり

 

膜は伸びなくなります。

 

結果、呼吸が浅くなることがあります。

 

これらを改善するエクササイズをこれから紹介します。

 

①うつ伏せになる。

 

②お尻をユラユラさせる。

 

③少しだけ胸のユラユラも意識します。

 

うつ伏せユラユラ体操です。

 

1日朝晩3分ずつです。

 

これを行うことで筋膜、骨膜が柔軟になり胸肋関節の動きも少しずつ改善します。

 

呼吸改善によるメリットはとても大きいのでぜひ実践してみて下さい。

 

うつ伏せフリフリ体操にならないように

 

気をつけて行いましょう!

 

交通事故 自賠責
三ノ輪南千住あさり鍼灸整骨院